
全体リノベーション
愛着のある住まいをフルスケルトンリフォーム!断熱や収納にこだわった快適で健康的な暮らし♪
- 所在地:埼玉県さいたま市緑区
- 築年数:32年
- 間取り:4LDK→3LDK+W.I.C.
- 工事完成年月:2019年3月
- ポイント:
ジャパニーズモダンスタイル/断熱性能アップ/最新の設備機器/ウォークスルークロゼット

ダークウォルナット柄の建具とチェリー色の床を組み合わせたシンプルなスタイル。

和室の襖にもダークな木目を取り入れています。リビングの入口ドアを廊下側に移動させたことで、空間に広がりが生まれました。

キッチンの奥には洗面室へつながる入口が。通気性も良く、掃除もしやすい”家事ラク”動線です。

キッチンはクリナップ「ステディア」。引出しの手前にある「ツールポケット」には使用頻度の高いものを収納してサッと出し入れ。

手前の「流レール」にゴミや汚れを集めて流す「流レールシンク」。排水口はシンクとの継ぎ目がない一体成型でお掃除がスムーズです。

キッチンの背面収納には食器だけでなく家電やゴミ箱を置けるように。

背面収納の上部をセミオープンにしたことで、ダイニングとの一体感が生まれました。

リビングに面した和室は半畳畳+フローリングの和モダン風に。

押入には布団だけでなく衣類も収納できるようにカスタマイズ。

洋室のオープン棚とクロゼットです。

洋室側の折れ戸を開けると、ウォークスルークロゼットにアクセスできます。

洗面室にはハンガーパイプを設置して、一時的な物干しスペースとして使えるように。

洗面化粧台はLIXIL「エルシィ」。奥行が500mmとコンパクトなので、奥行に制限がある場合でも設置することができます。

システムバスはタカラスタンダード「伸びの美浴室」。掃除のしやすいホーローパネルにはマグネット小物をくっつけることもできます。

トイレはTOTO「GG」。室内の幅を50mm広げたことで、使いやすさが大幅にアップしました。

トイレの壁には群青色の市松模様のクロスを。

断熱性能アップのためにすべての窓にYKKAPのインナーサッシ「プラマードU」を取り付けました。

インナーサッシのガラスを「Low-E複層ガラス 断熱/遮熱タイプ」にすることで日射熱の約70%を遮ることができます。

工事中:断熱材を吹きつける前の状態です。

工事中:断熱材を吹き付けた後。ピンクの部分が断熱材です。冬は外に熱を逃がさず、夏は外から熱が入ってくるのを防ぎます。

工事中:設備配管を更新する前の状態です。

工事中:設備配管を更新した後。漏水のリスクを減らすために、ぜひ採用したい工事内容の一つです。

工事前:廊下

工事前:リビング

工事前:キッチン

工事前:トイレ