
全体リノベーション
長く住み続けるための性能向上リノベーション!お気に入りが詰まったフレンチシックな住まい♪
- 所在地:埼玉県さいたま市大宮区
- 築年数:26年
- 間取り:3LDK→3LDK+土間スペース
- 工事完成年月:2022年12月
- ポイント:
性能向上リノベーション/断熱性能アップ/上質なナチュラルスタイル/こだわりの設備機器

リビングのドアから光が差し込む明るい玄関。

洋室の一部を土間スペースに取り込み、アウターやスーツケースなどを収納できるようにしました。

収納するものの高さに合わせて棚の位置を変えることができます。

室内窓のガラスは水滴が流れ落ちるようなアンティーク調のレインガラスです。

廊下にはロールスクリーンを取り付けました。

簡単に仕切って玄関からの視線を遮ることができます。

生地はウィリアムモリスの「いちご泥棒」です。

キッチンの吊戸と下がり壁を撤去した開放的なリビングダイニング。

リビングのドアは格子入りの框組デザインです。

ナチュラルで優しい雰囲気の「ホワイトアッシュ」柄に真鍮色の金物をセレクト。

キッチンはクリナップ「ステディア」。マットな木目とホワイトの扉を組み合わせました。

料理に使う水がゴミを集めながら排水口に自然と流れる「流レールシンク」搭載です。

四方の面取りによるシャープな立体感が特徴の扉「ソナタウッドチェリー」。

あたたかみのある槌目のガラスと真鍮のソケットが可愛らしいペンダントライトです。

背面収納の吊戸の下にはアンティーク調のタイルを貼っています。

アンティークの錫製パネル「ティンタイル」を焼き物で再現した平田タイル「レアルセ」です。

家族全員が使いやすいリビング収納。キッチンからも近く、パントリーも兼ねています。

フローリングは朝日ウッドテック「ライブナチュラルプレミアム」。表面に2mm厚の挽板を使用し、オークそのものの美しさを味わうことができます。

リビングに面した和室は洋室に変更して、3枚の片引き戸で仕切れるように。

引き戸を納めると大きく開いて、圧迫感のないリビングに。

天井のハンギングバーはインテリアになじむシンプルなフォルム。

日差しが注ぐ、居心地のよい素敵なリビングです。

もともと押入だったスペース。半分は衣類収納にしています。

残りの半分は布団や大型家電を収納できるように。

すべての窓に内窓を設置して、断熱性能を高めています。

YKK APの内窓「プラマードU」。Low-E複層ガラスを選択することで、さらに断熱性・防音性がアップ。

サッシと内窓の間に、アコーディオン網戸を取り付けることも可能です。

リビングの掃き出し窓にはクラフト感あふれるブラスト仕上げのカーテンレールを設置しました。

寝室のW.I.C.の入口はスムーズに開け閉めできる引違い戸です。

バッグや小物を収納するための可動棚も。

濃淡の異なるグレーを組み合わせた、モノトーンのシックな洗面室です。

洗面化粧台はTOTO「エスクア」。カウンターとキャビネットを1センチ刻みでオーダーすることができます。

透明感が美しいクリスタルカウンター。左右の壁にはメラミンパネルを貼っています。

洗面室のスペースを広げて、収納キャビネットや可動棚を設置しました。

タオルや洗剤のストック類をたっぷり収納できます。

システムバスはTOTO「マンションリモデルバスルーム」。人気の床ワイパー洗浄でお手入れもラクラク。

トイレはTOTO「レストパル」。パイプスペースの柱型があっても設置可能なシステムトイレです。

壁紙はアカンサスの葉が緻密に描かれたウィリアムモリスの「レスターアカンサス」です。

工事前:玄関

工事前:リビングダイニング

工事前:和室

工事前:キッチン

工事前:浴室

工事中:床、壁、天井の解体

工事中:外壁面 断熱材の貼付け

工事中:墨出し

工事中:設備配管の更新、間仕切壁組み

工事中:天井 断熱材の貼付け、野縁組み
間取り図:BEFORE

間取り図:AFTER
