
全体リノベーション
愛着ある住まいを思い切ってリノベーション!家族みんなが集う「健康・安心・快適」な住まい♪
- 所在地:埼玉県北本市
- 築年数:41年
- 間取り:3LDK→2LDK+W.I.C.
- 工事完成年月:2023年3月
- ポイント:
ひろびろリビング/ナチュラルスタイル/ウォークインクロゼット/和室から洋室へ

オーク材のフローリングとチェリー柄のドアを組み合わせたナチュラルなスタイルです。

収納の折戸はホワイトの木目柄にして、壁と馴染むようにしています。

収納するものや高さに合わせて、お施主様の使いやすい形にしました。

リビングの入口の手前にはW.I.C.の入口が。

アウトセットの引き戸を開けたところです。

W.I.C.の中には衣類収納のための枕棚とハンバーパイプが。

大型の家具をW.I.C.に搬入するため、洋室のクロゼット側からも入れる通路を設けました。

洋室側のクロゼットの引き戸を開けると・・・

引き戸開けると、W.I.C.へ抜けられるようになっています。

洋室には室内干しのための物干金物を設置しました。

お施主様こだわりのステンドグラスのリビングドア。リビングからの光が差し込み、玄関から見るととても華やか。

和室と洋室に分かれていたスペースを、ひと続きのリビングに。お孫さん達が安心して遊べる、明るい空間に生まれ変わりました。

リビングに面した洋室は、L字コーナー引き戸で仕切っています。

引き戸を開けるとリビングとの一体感が高まります。

洋室側からもリビングを通して外の景色が。

キッチンの向きを変更して、ダイニングとのつながりを意識したセミオープン型に。

キッチンはタカラスタンダード「エーデル」。框組デザインのナチュラルな外観と、ホーローならではの清掃性の良さが魅力です。

汚れやキズ、衝撃に強い高品位ホーローがキッチンの扉だけでなく内部にも使用されています。

家電とゴミ箱を置くスペースです。

カウンターはお施主様の使いやすい高さに設置しています。

洗面室の入口はアコーディオンカーテンから引き戸に変更しました。

システムバスはタカラスタンダード「グランスパ」で、1116→1216へサイズアップ。壁のパネルはお手入れ簡単で清潔なホーロー製です。

浴室をサイズアップしたことで洗面室の広さが狭くなりましたが、吊戸や引き出し収納で使いやすく。

トイレはTOTO「GG1」。ブルーとグレーを組み合わせて、落ち着く空間になりました。

工事中:洋室、W.I.C.

工事中:キッチン

工事中:キッチン、洋室

工事中:防音フローリング貼り
間取り図:BEFORE

間取り図:AFTER
